shunkun's blog

アナログとラジオを中心に紹介しています。

付録のマクセルUDを使ってみました。

◯ STEREO 11月号に付録のマクセルUDを使ってみました。

f:id:shunkun2019:20191022115806j:image


f:id:shunkun2019:20191022115800j:image

 

f:id:shunkun2019:20191022150145j:image

 

◯ 開けてみます。

f:id:shunkun2019:20191022115821j:image


f:id:shunkun2019:20191022115826j:image


f:id:shunkun2019:20191022115816j:image

 

◯ 昔の懐かしいマクセルUDのデザインですね。以前の復刻版とは違うオリジナルデザインでしょうか。

 

 

◯ 手持ちのURと比較してみます。

f:id:shunkun2019:20191022115926j:image

 


f:id:shunkun2019:20191022115931j:image

上UR、下UD

◯ テープの色が違います。

◯ どちらかと言えば、UDよりもURの方が、黒く艶があって、高性能に見えますが……

 

 

キャリブレーション調整で試してみます。

 

◯ 先にURでキャリブレーションしてみます。
・Level 400Hz、Bias 15KHz を0に合わせます。

f:id:shunkun2019:20191022120015j:image


f:id:shunkun2019:20191022120021j:image

 


◯ 次に注目のUDです。
・Level 400Hzでは約1dB高いです。

f:id:shunkun2019:20191022120048j:image
・Bias 15KHzでは-2〜3dBの差があります。

f:id:shunkun2019:20191022120103j:image

・Biasツマミでこれを浅めに調整します。
周波数特性図のデータのとおり、URとUDの違いが裏付けられた感じです。

f:id:shunkun2019:20191022120122j:image

 

 


◯ 実際に音楽ソースを録音してみました。


◯ アナログにはアナログレコードかなとも思いましたが、ノイズがどんなものかも比べてみたいので、CDにしました。
お気に入りのニール・ラーセンの

「ORBIT」です。

f:id:shunkun2019:20191022120141j:image

 

f:id:shunkun2019:20191022120145j:image

 

◯ ノイズリダクション(ドルビー)は使用しませんでした。

f:id:shunkun2019:20191022120217j:image


f:id:shunkun2019:20191022120222j:image

 


◯ 感想です。キャリブレーションをしてしまうとURとUDの差はほとんど感じられなくなります。それでも敢えて傾向を示しますと、UDの方が中高域が華やかな感じです。聴いていて楽しいのはUDです。
しかし、元々の特性が結構異なるので、バイアスを調整しない場合には、URに比べると、UDはかなり高域が伸びた感じになると思います。

実はURが相当な実力を持っていることもあらためて感じた次第です (^-^ //


あくまで個人的な実験と感想ですので、ご容赦ください。

UDが市販されることを願っております。

 


♪♪