shunkun's blog

アナログとラジオを中心に紹介しています。

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

カセットテープのお値段は?

いつものH/Oです。マクセルのカセットテープ UR-20最初に目に入ったのは「特価¥29」の値札でした。↓ ↓ でも、よくよく見ると、、、右上の方に別の値札が…… ↓ ↓ 「税込¥330」これがこの店の売値でした。 「¥29」は、以前カセットテープの価…

トランジスタラジオで癒される(パディスコ1000)

2月最後の日曜日。トランジスタ・ラジオで癒され中〜♪ 小生のお気に入りの日立のラジオパディスコ1000(KS-1000W)ですが、この度、また1台仲間入り、増殖してしまいました。 ♪♪♪

この1曲 輝く星座 / アンディ・ウィリアムス with オズモンド・ブラザース

アンディ・ウィリアムスとオズモンド・ブラザースが共演しているシングル盤です。 レコードの解説によれば、EXPO'70(大阪万博)に合わせて、1970年5月に揃って来日することになっているとのこと… 既に半世紀以上前の事です。 オズモンド・ブラザ…

この1曲 どこまでも行こう / ダーク・ダックス

ダーク・ダックスの4曲入りミニアルバムからです。 どこまでも行こう作詞 / 作曲 / 編曲 小林亜星 どこまでも行こう道はきびしくとも口笛を吹きながら走って行こう どこまでも行こう道はけわしくとも幸せが待っているあの空の向こうに 1966年に発表ブリ…

この1枚 恋は火の鳥 / 5000ボルト

KKD_FMさんが「君のひとみは10000ボルト」を取り上げていらっしゃいました。 こちら、その半分の電圧ですが……… 5000ボルトの1976年のヒット曲です! 恋は火の鳥 / 5000ボルト (I'M ON FIRE / 5000 VOLTS) ☆ I'M ON FIRE / 5000 VOLTS htt…

このカセット タッチダウン / ボブ・ジェームス

本日、掘り当てたのはこちら、ジャケットが著名なこのアルバムです。 ボブ・ジェームスのタッチダウン(1978年リリース) そのミュージックカセットテープ版です。 かなりの年代物ですが、テープのコンディション、そして音質もよくて大満足でした(^。^)/…

22222222222

決定的瞬間!!

この1枚 悪魔がにくい / 平田隆夫とセルスターズ

悪魔がにくい / 平田隆夫とセルスターズ ・作詞作曲 平田隆夫・編曲 土持城夫1971年8月リリース ちょうど、ペドロ&カプリシャスの「別れの朝」(1971年10月リリース)と同じ頃にヒットしていましたから、このふたつのグループ、一緒に記憶してい…

この1曲 虹と雪のバラード / トワ・エ・モア

北京オリンピック冬季大会が終わりました。 冬季オリンピックと言えば、やはりサッポロ。 そしてこの曲です 虹と雪のバラード/ トワ・エ・モア THE BALLAD OF THE RAINBOW & SNOW・作詞 河邨文一郎・作曲 村井邦彦・編曲 小谷 充 思い出すのは……スキージャン…

シャープのラジカセでした。

昨日紹介しましたのは、 シャープのラジカセでした。 シャープでは、当時、「ラジオ付テープレコーダー」と呼んだようですね。本機はGF-88MTと言いますが、途中で型番の変更があったようです。 以前は、GT-8M(RD-250)という、まるでオート…

続)ラジカセで癒される〜

ラジカセで癒される〜の続きです。 今回は、縦型です。 🔴RECの赤ボタン、🔵ON-AIRの青ボタンがデザイン・ポイントです。 ♪♪♪

ビクターのステレオについて

昨日取り上げた古いビクターのデモンストレーションレコードの関連で、少し検索してみました。 「音の歴史とビクター」という資料にこのレコード(型番SDR-1で一致しています。)が掲載されていました(以下は抜粋です。)。 ところで、私のステレオとの…

"ステレオへの招待" VICTOR

「ステレオへの招待」と題されたビクターのデモンストレーションレコード です。 VICTORのトレードマーク"HIS MASTER'S VOICEHIS"のニッパーくんがジャケットを飾っています。 (拡大) 左右のスピーカーの間隔のところ、「1米以上 」の表記がありまして…

この1枚 ひとりぼっちの部屋 / 高木麻早

びーわんさんからの連鎖です。いつもスミマセン(^。^)// 昭和48年(1973年)5月のポプコン入賞曲、こちらを聴いてみました。 ひとりぼっちの部屋・作詞 / 作曲 高木麻早・編曲 萩田光雄・1973年9月リリース ☆ ひとりぼっちの部屋 / 高木麻早https://youtu.be/…

コロムビアのデモンストレーション・レコード

昨日「ウルトラセブンのデモンストレーション・レコード」として紹介したコロムビアの試聴用レコードですが、それがYouTubeにアップされているのを見つけました(^。^)// こんなレコード(失礼)でも、YouTubeにアップされるんですね。驚きです! A面 1. ステ…

ウルトラセブンのデモンストレーション・レコード

【お断り】たいそうな表題を付けましたが、実は大したことないです(^。^)// 日本コロムビア の試聴用レコードです。 DEMONSTRATIONTEST RECORDFor Ultra Sound Listening Enjoymentと記載があり、その下に "ULTRA SEVEN" の記載がありました。 収録は、A面1…

Kowaのカメラ

本日は、次男にお供して自動車教習所へ行ってみました。 先月末に普通自動車の免許を取得したばかりですが、次は普通二輪車ということです。ちょうど昨年の今頃は大学受験で緊張の日々でした。それを考えると平穏な日々です。 教習所の受付スペースにあった…

この1枚 Young Bloods / 佐野元春

本日のこの1枚は、こちらです。 Young Bloods / 佐野元春 少し前に紹介した恋はすばやく / グラス・ルーツ(Sooner or Later / Glass Roots)こちらについて検索していました。 すると、こんなことが書かれていました。 以前、佐野元春がラジオで、この曲(…

この1枚 陽かげりの街 / ペドロ&カプリシャス

ペドロ&カプリシャスが続きます。 陽かげりの街・作詞 杉山政美、麻生香太郎・作曲 ヘンリー広瀬・編曲 萩田光雄・1975年リリースTVドラマ「はぐれ刑事」の主題歌です。 ところで、ドラマの主題歌はペドロ&カプリシャスですが、音楽を担当したのは、…

この1枚 風 / はしだのりひことシューベルツ

風・作詞 北山 修・作曲 はしだのりひこ・編曲 青木 望・1969年1月10日リリース 北山修+はしだのりひこ、1960年代を締めくくる名曲ですね! ☆ 風 / はしだのりひことシューベルツhttps://youtu.be/zRUQhnnUA20 ♪♪♪

この1枚 夕映えのふたり / ウド・ユルゲンス

昨日紹介した 別 れ の 朝 / ペドロ・カプリシャス の元歌です。 夕映えのふたり / ウド・ユルゲンス( THE MUSIC PLAYED / UDO JURGENS) A面は英語The Music Played B面はドイツ語です。Was Ich Dir Sagen Will 1枚で、2度美味しいレコードです。 ☆ Th…

この1枚 別れの朝 / ペドロ&カプリシャス

このところ高橋真梨子さんをよく聴いていましたが、ペドロ&カプリシャスの初代ヴォーカル前野曜子さんも聴いてみたくなりました。 以前紹介していますが、今般また程度の良いシングル盤を入手しました。 ちなみにB面の作曲はムッシュことかまやつひろしさ…

チェイサーその後……

昨年秋に叔父から譲り受けたチェイサーですが、登録替えが済んで、息子が乗っています。昨日は久しぶりに私もドライブしました。 ホイールはノーマルだったのですが、この度、なかなかイイものを譲り受けたそうです。 実は、ランサー・エボリューションⅦの純…

テープ・ワインダー・モーター?!

近所のH/Oにて 「テープ・ワインダー・モータ」と書かれた小型の段ボール箱。「なんじゃこりゃ」と開けてみたら、小型モーターがぎっしり、約28個入。 2箱ありました。 モーターはこんな感じ カセットテープレコーダーのF.FWD、REW用モーターでしょう…

ラジカセに癒される〜

本日は、ラジカセ で遊んでいます。 WIRELESS MACHINE の文字が誇らしかった! National MAC ff RQ-448 前期型、1972年モデルです。 久しぶりに取り出してみました。 癒されます🎶 ♪♪♪

この1枚 白い恋人たち / フランシス・レイ

冬季オリンピック北京大会が開幕しました。 既に予選を5位で通過していますが、地元出身者でもある川村あんり選手(モーグル)を応援したいと思います 本日の1枚は、こちらです。 白い恋人たち / フランシス・レイ グルノーブル冬季オリンピック(1968…

この1曲 ハート&ハード / 高橋真梨子

今日のこの1曲は、高橋真梨子さんの ハート&ハード 〜時には強く時には優しく〜 です。 2ndアルバム「サニー・アフタヌーン」収録3rdシングルです。 ☆ ハート&ハード〜時には強く時には優しく〜・作詞/作曲 尾崎亜美・編曲 後藤次利・1979年6月11日リリ…

この1枚 恋はすばやく / グラス・ルーツ

2月1日、TV番組「サラメシ」を観ていました。すると、スキーワックス製造会社の開発者の昼食のシーンで、この曲が聴こえてきました。昼食はカップラーメンで、このシーンで何故この曲なのかは謎ですが、懐かしくて取り上げてみました。 恋はすばやく/ グ…

このカートリッジは・・・

今年度初入手のカートリッジは、この"紋所"のお方でした。 YAMAHA CGS-6600 ヘッドシェル一体型の珍品です。 YAMAHAのヘッドシェル一体型と言えば、その昔、MC-1Xという憧れのMCカートリッジがありました。こちらです↓↓(画像は引用です。) 今回入手…

2022年、初入手のカートリッジ

2022年、今年初入手のカートリッジです♪ . .