1989年頃発売されたTDK-SRのOEM製品のようです。
Panasonic-HXはハーフが黒、
TDK-SRはハーフがグレーでした。
なお、TDKには、以前、HXというグレードのテープもありました。
メタル・パウダー(磁性体)を使用したハイポジションという珍しい種類のテープでした(太陽誘電のThat's EM系と同じ考え方の製品ですね。)。
実は、"それの兄弟か!" と期待したのですが、残念ながら違いました。
♪♪♪
kzy373kzyさんがブログで紹介されている
尾崎紀世彦の「忘れないわ」を視聴しました。
思い出して、このミュージック・カセットテープを取り出しました。
「さよならをもう一度」のタイトルのミュージック・カセットテープです。
セカンドアルバムとして、1971年7月15日に、LPレコードと、このカセットテープは同時に発売されたようです。
大ヒット曲「また逢う日まで」はA面1曲目に、
B面5曲目に「忘れないわ」が収録されています。
50年以上前に録音されたミュージック・カセットテープになります。
「FT-5062」が品番になりますが、テープの冒頭を見ると、その記載がされています。↓
「FT-5062F764」と印字があります。
後半の「F764」というのは個々の製造番号でしょうか?
Nakamichi ZX-7で再生し、
iPhone SE3で録画してみました。
ノイズリダクションはOFFです。
なかなか楽しめます(^。^)//
♪♪♪
電波科学1979年9月号を入手しました。
以前、ラジオ技術1979年9月号を入手していたのですが、電波科学は、
Nakamichi680が表紙だったので、
ついつい……
電波科学の表紙をめくると、広告は…
DENON DP-80でした。
ラジオ技術では、発売されたばかりの680の回路図を載せています!
そして、こちらの広告には、なんと……
あの、アイデン(AIDEN)が載っていました。
♪♪♪
実家から持ち帰ったカセットテープ
本日紹介するのは、こちらです。
FUJI FR-Ⅰ
録音してあったのは、1982年1月リリースの「FOR YOU/山下達郎」でした。
録音日は、1982年3月15日
デッキは、K-1a[YAMAHA]でした。
再生[Nakamichi 680]し、
スマホ録音[iPhone SE3]してみました。
https://youtube.com/shorts/b6fDO77gQAI?feature=share
なお、スピーカーは、ペア500円で拾い上げたものです(センターキャップのエクボはご愛嬌〜!)。
例のアイデンのユニットを入れるため、スピーカーは鳴らなくてもいいからと入手したのですが、中々楽しめる音がして、しばらくそのままになっているのです(^。^)//
♪♪♪
テルスター/ザ・トルナドース
[TELSTAR/THE TORNADOS]
レコードジャケットの表記に従いましたが、その後一般的には
ザ・トーネイドーズ
ザ・トルネイドース
などと呼ばれています。
アメリカが打ち上げた人工衛星テルスター、それにちなんだ曲名で、全英・全米1位の大ヒットになりました。
ちょっと未来的なデザインのカートリッジで聴きました。
ベンチャーズ版もよいです〜!
☆ TELSTAR/THE TORNADOS
https://youtu.be/WPDvsLSnUGc
☆ TELSTAR/THE VENTURES
https://youtu.be/D6DmtPQv7V8
♪♪♪