shunkun's blog

アナログとラジオを中心に紹介しています。

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

JAPAN MOBILITY SHOW 2023 その1

本日は、休暇を取って、久しぶりにここに行って来ました。 MOBILITY の定義って何でしたか? アシスト自転車、空飛ぶクルマ、ジェット機までありました! NISSANの某車 このまま出るとは思えませんが、インパクトは大です。 MAZDAのこちらは、デザインの完成…

再び、アメリカ/サイモン&ガーファンクル

イエスの「アメリカ」のシングル盤を聴いたところで、元に戻ります。 サイモン&ガーファンクルの「アメリカ」 です。 アルバム「ブックエンド」(1968年)に収録されているのですが、シングル盤がリリースされたのは、日本では1971年、米国は翌年の…

この1枚 アメリカ/イエス

イエス が、シングル盤を集めたレコード"YESSINGLES"をリリースしました。 ロバート・プラントさんがブログで紹介されています。↓ ↓ 『令和5年10月27日の最近仕入れた音源』 https://ameblo.jp/ojin1919hage/entry-12826256414.html 発売されているの…

超弩級のヘッドホン/ヘッドホンアンプ

オーディオ・テクニカから 「 鳴 神 」(NARUKAMI) ① ヘッドホンアンプ/プリアンプ『HPA-KG NARU』② ヘッドホン『AW-KG NARU』 のセット販売で、なんと、 標準価格:13,200,000円(税込) \(^^)/バンザイではなく、お手上げ価格! ヘッドホン『AW-KG NARU…

キャンディ・ダルファーのアイ・キャント・メイク・ユー・ラヴ・ミー

今宵も"I CAN'T MAKE YOU LOVE ME" キャンディ・ダルファーのサックスで♪♪ I CAN'T MAKE YOU LOVE ME CANDY DULFER キャンディ・ダルファーのセカンドアルバムSAX-A-GO-GOから ☆ I CAN'T MAKE ME YOU LOVE ME CANDY DULFER https://youtu.be/n3yqO…

ソフィー・ミルマンのアイ・キャント・メイク・ユー・ラヴ・ミー

昨日から紹介している「アイ・キャント・メイク・ユー・ラヴ・ミー」 今宵は、よりソフトに、そして切なく歌い上げるソフィー・ミルマンです♪ アルバム TAKE LOVE EASY(2009年)からI CAN'T MAKE YOU LOVE MESOPHIE MILMAN ☆I CAN'T MAKE YOU LOVE ME SOPHI…

この1曲 アイ・キャント・メイク・ユー・ラヴ・ミー/ボニー・レイット

今宵は、秋も深まり行く季節に、ちょっと切ない恋歌です。 アイ・キャント・メイク・ユー・ラヴ・ミー(邦題「夕映えの恋人たち」) ボニー・レイット I CAN'T MAKE YOU LOVE ME BONNIE RAITT 多くのアーティストにカバーされている曲ですが、まずはオリジナ…

この1枚 サムシング・ニュー/バルビ・ベントン

今宵は、こちらを・・・ バルビ・ベントン BARBI BENTON 「オリヴィア・ニュートン・ジョンやアン・マレーの対抗馬として、米プレイボーイ・レコードから75年にアルバム・デビュー(プレイボーイ本誌には69年から登場)した美人カントリー・ポップ・シンガー……

この1曲 自由になりたい/シカゴ

自由になりたい/シカゴ (FREE/CHICAGO) サード・アルバム 「シカゴⅢ」からのシングルカット(1971年リリース) ジャケットの裏側の曲名と歌詞は、手書きでした。 「自由に」という叫びだけで成り立っている曲です(^。^)// ☆ FREE /CHICAGO https://y…

ラジカセのアンプとスピーカーの実力は?

昨日、「ステレオ時代 × stereo」のイベントで聴いたラジカセの音が想像以上に良かったので、手持ちのステレオ・ラジカセのアンプとスピーカーの実力を試してみました。 HITACHI PERDISCOTRK-8080MKⅡ1978年頃の機種です。 CDウォークマン…

ステレオ時代× stereoイベント

ステレオ時代 × stereo 共同イベント2023 に行って来ました。 ステレオ時代、stereo両誌の編集長のトークショーなのですが、今回の主役は何と言ってもステレオ時代 neo Vol.2の特集であるラジカセです。 機材提供は、トパーズさん。ソニー・…

ステレオ時代のこの1台

先日発売された ステレオ時代 neo Vol.2 その中に、 オーディオ・マニアが聴くべき24台+α↓ というラジカセの企画 ↑ 左下に写っているのは、 HITACHI PERDISCOTRK-8080 (拡大) そして、ウチのは TRK-8080MKⅡ これ結構綺麗な個体です。 残…

ブルー・サルビア

近くの鉄道沿線を散策したときに発見 サルビア(ブルー)です。 サルビアと聞くと、赤のイメージが強いですが、別名「セージ」で、シソ科の植物なんですね。

この1曲 夢去りし街角/アリス

アリスⅦ(1979年)大ヒットしたアルバムでありますが、あらためて聴き直してみると、やはり名曲の数々でした。 同世代のカセットデッキで聴いています。 ☆ 夢去りし街角/アリス https://youtu.be/kiq40bciCL0?si=CV835JMN7PLkNUXa

SONY TC-100でアリス♪

先日発売された ステレオ時代 neo Vol.2 SONY TC-100 が紹介されていました。↓ ↓ 当方のTC-100 元気です! ソニーでは、カセットではなく、 MAGAZINE MATICと呼ばれていました。 ☆SONY TC-100で、アリス https://youtu.be/s8bqzxQPLnY?si=twmx…

アリスのカセットで追悼…

チンペイさんの訃報セイ・ヤングを聴いていた世代には、悲しさと寂しさが…… ブレイクする前のアリス Ⅳから「やさしさに包まれて」(作詞作曲 谷村新司)を引用しました。 心よりご冥福をお祈りいたします。 ☆ やさしさに包まれて(アリス Ⅳから) https://yo…

リコーフレックス(RICOH FLEX)

先日、ついつい入手してしまった古い二眼レフ・カメラ、リコーフレックスでした。 RICOH:リコーイメージング株式会社では、ホームページ上に過去の製品を年代別に掲載していまして、それによると、これは、「リコーフレックス ダイヤ M」といい、1956…

ステレオ時代 neo Vol.2

"neo"になって2号目 ステレオ時代 neo Vol.2 が10月12日に発売されました。 特集はラジカセです。「ハイエンドのオーディオマニアの方でも、最初に目覚めたのはラジカセからという人が多いです」と、デザインアンダーグラウンドの松崎さんが本誌で言…

ついつい・・・

程度が良かったので、ついつい・・・(^^)

この1曲 サウンド•チェイサー/イエス

(絵はカタログからの引用です。) 先日チェイサーを紹介した際、ロバート•プラントさんから 「チェイスが聴きたくなりました❗️」とコメントいただきました。チェイスと言えば「黒い炎」(Get It On) が有名ですが、古いクルマから「黒い炎」が出たら大変で…

この1曲 秋風の恋/イングランド•ダン&ジョン•フォード

今宵の一枚 秋風の恋I'D REALLY LOVE TO SEE YOU TONIGHT (1976年) 歌っているのは、 "イングランド・ダン&ジョン・フォード"本当は "イングランド・ダン&ジョン・フォード・コーリー"なのですが、日本では、なぜか"コーリー"は省略されていま…

昨日の「なんでしょう?」は、こちらでした。

昨日の「なんでしょう?」は、こちらでした。 フロントバンパーでした。 先日車検を通したところですが、実はバンパーには小さな傷が沢山ありました。なにせ19年も前のクルマなので…(^。^)何年か前に息子が擦って、自分で簡易塗装したところもあります。そ…

なんでしょう?

さて、なんでしょう?

その後のチェイサー

2年前、叔父から譲り受けた最終型チェイサー。以前紹介したとおり、今は息子が乗っているのですが、普段の通勤は別のクルマです。久しぶりにそのチェイサーに乗って帰省して来たのでパチリ。 相変わらず綺麗にしています。 レレレ、ウインカーがオリジナル…

この1曲 サイレント•ソング/PSY・S

80年代にカセットテープに録音してカーステレオで聴いた曲は、いつまでも忘れないものです。 こちらもそうです。 サイレント・ソング PSY・S(サイズ)作詞 安則まみ(Chaka)作曲 いまみちともたか編曲 松浦雅也 アルバム"collection"収録1987年2月…

連鎖で"風立ちぬ"!

今朝は少し寒さを感じました。 いきなり本格的な秋がやって来た感じです。 びーわんさんからの連鎖で、 「風立ちぬ」= 松田聖子さんですね。 今宵は、同名異曲のこちらです。 風立ちぬ クリストファー・クロス RIDE LIKE THE WIND CHRISTPHER CROSS(197…

棚からぼたもち…

お気に入りで、5年ほど前から使っている「ネックマッサージャー」であります。 ↑ ↑ 写真はネット上の新品時のもの 5年も使い、ところどころ、ほころびも見える今日この頃でありました。 「ありました」というのは、これが過去形になったからです。 或る日…

この1曲 愛のセレブレイション/ピーボー・ブライソン&ロバータ・フラック

秋に聴きたくなる1曲です。 愛のセレブレイションピーボー・ブライソン&ロバータ・フラック TONIGHT, I CELEBRATE MY LOVEPEABO BRYSON & ROBERTA FLACK(1983年) アルバム「愛に生きて」(BORN TO LOVE)の1曲目に収録されています。 REGNOの…

マカダミアナッツです。

特に秋の味覚ということではないのですが、マカダミアナッツです。 マカダミアナッツは、チョコレートに入っているものくらいしか食べたことがありませんでした。その殻付きがありましたので、初挑戦です。この商品には専用の殻を開ける器具が付属していまし…

この1曲 音楽のような風/EPO

10月に入り、ようやく秋の気配が感じられらようになりました。 今宵は、こちらです。 PUMP! PUMP!EPO(1986年) その中でも爽やかな秋を感じるこの曲がお気に入りです。音楽のような風EPO ビクター・ビデオテープ(当然ながらVHS)…