shunkun's blog

アナログとラジオを中心に紹介しています。

サンヨー Groovy M RP7500

 

 

昨日聴いていたのは、こちらのラジオでした。

 

f:id:shunkun2019:20230826231616j:image


サンヨー トランジスタラジオ
愛称「Groovy M」RP7500

1971〜72年頃の製品と思います。

 

f:id:shunkun2019:20230826231758j:image
f:id:shunkun2019:20230826231755j:image


特徴その1
ワイヤレス・マイクロホン

「PRESS TALK」ボタンを押し下げます。
この頃のラジオにこぞって搭載された機能で、他メーカーでは「FMトランシーバー」などと呼称していました。

f:id:shunkun2019:20230826231858j:image


裏側にマイク周波数の調整穴があります。

f:id:shunkun2019:20230826231847j:image

他メーカーのように「FMトランシーバー」ではなく、「WIRELESS MICROPHONE」と称しているあたりは、多少遠慮気味ですが、実態に即していたとも言えます。
なお、サンヨーは、ラシーバ(RP7700)という、より本格的な無線機能を搭載したモデル(子機付き)を出しました。↓(引用画像)

f:id:shunkun2019:20230826231915j:image

 

 

特徴その2

電池ボックス
数年ぶりに電池を入れるのですが、蓋を開けてあれれっと思いました。

f:id:shunkun2019:20230826231933j:image

単2電池が2本しか入りません。

そんなわけないなぁと……

 

実は、この機種は、電池パック挿入式なのでした。単2電池×4本。

f:id:shunkun2019:20230826231951j:image
サンヨーは、早くから充電池「カドニカ」を出していましたから、おそらく、カドニカのパックが別売で存在したのだと思います。

f:id:shunkun2019:20230826232023j:image
f:id:shunkun2019:20230826232020j:image

電池をセットし、挿入を完了しました!

f:id:shunkun2019:20230826233228j:image

 

特徴その3
STEREOCAST
上部左側に「四角い蓋」があります。
黒色の「OPEN」ボタンを押すと、パカッと開きます。

f:id:shunkun2019:20230826232108j:image
f:id:shunkun2019:20230826232105j:image


「STEREOCAST」とあり、端子が2個。

別売のステレオアダプター(サンヨーでは、「ステレオキャスト」と称していました。)を接続すると、ステレオ放送をヘッドホンで聴くことができるというものです。


当時、ナショナルやソニーにも同じような機能や端子を備えたものありましたが、こんな大袈裟なギミックを備えたものはなかったですね。

 

参考 STEREOCAST (引用画像)

f:id:shunkun2019:20230826231542j:image

 

f:id:shunkun2019:20230826233103j:image