2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
今年は、昭和100年、そして「ラジオ放送100年」ということです。それにちなんでラジオ紹介をすると言いながらながら、まだ1つしか紹介していませんでした。 第2弾は、昭和の日の記念に、入手したばかりの、こちらを紹介します(^^) 入手した際の画像です。 …
ミヤマヨメナ(ミヤコワスレ)が満開になりました。 そして、薔薇たちも段々と咲き始めました。
「それにつけてもおやつはカール」でお馴染みの「明治のカール」ですが、東日本で発売されなくなって、久しいです(2017年から西日本のみでの販売)。 そんなとき、Gサクっさんのブログを拝見しました。↓ ↓ https://ameblo.jp/mcin29/entry-12897282598…
本日、下の息子が、大きな荷物を抱えて帰って来ました。 実は、4月25日、下の息子の初めての給与支給日でした。 こちら、yogiboのメガ・ムーン・ピローで、母(妻)用です。 先月、小生が退職祝いに頂いたのと同じサイズの色違いです。妻が「いいな…
昨日「ジョージー・ガール」シーカーズを取り上げましたら、ブロ友のロバート・プラントさんから、ニュー・シーカーズについてコメントをいただきました。 今宵は、そのニュー・シーカーズです。 愛するハーモニーニュー・シーカーズI'd Like To Teach The W…
先日、1967年の録音のジョーン・バエズの「今日の日はさようなら」のレコードを聴きました。 いかにもフォーク、懐かしい感じです。 本日は、同じ年にリリースされたこちらのグループの曲を聴いてみました。 ジョージー・ガール / ザ・シーカーズGEORGY …
春の陽気に誘われて「明るい表通り」を! 昼に再放送されている朝ドラ「カムカム エヴリバディ」これを象徴する曲になっているON THE SUNNY SIDE OF THE STREET(邦題「明るい表通りで」)です。 ドラマでは「ひなたの道を」と言っていますね。 カセットテー…
先日、朝日新聞に載っていた記事です。 「『いつまでも たえることなく 友達でいよう』で始まるフォークソング『今日の日はさようなら』を作詞・作曲した金子詔一さんが今月、83歳で亡くなった」とのこと。 この曲、森山良子がカバーしたシングル『恋はみず…
昨日の日本自動車研究所(JARI)の続きです。 ここに元々あった「谷田部テストコース」は、つくばエクスプレス開通等のため再開発され、2005年3月に廃止されました。そして、テストコースは城里町に新設されました。 谷田部テストコースは、1966年に…
つくば市にある日本自動車研究所=JARIの一般公開に行って来ました。コロナ禍等の影響で、公開は6年振りとのことです。 > シャシダイナモ室この部屋では「−50℃から+50℃」までの範囲での温度設定が可能で、その環境下で走行シミュレーションの実験…
昼休みに散歩です。 イチョウ並木は、新緑で輝いています。
"Woman"と題するオムニバスのアルバムを聴いていたら、この曲が流れて来ました。 プロミス・ミー〜想い焦がれて/ビヴァリー・クレイヴェン (Promise Me/Beverley Craven) 1990年リリースのヒット曲ですが、確かCMにも使われていたような気がして…
ちょっと思い立って、約40年前まで勤務していた大田区大森まで行ってきました。 大森は、教科書に載っていた「大森貝塚」で知られていますね。 昔を懐かしんで散策していたら、海苔屋さんの店先で何やらガレージセールをやっているようでした。 近くに行っ…
昭和記念公園のチューリップが満開だということで、行って来ました🌷 桜と菜の花もまだがんばっています。 シンボルの大ケヤキ 近づくとこんな感じ 帰りにIKEAへ寄り、2階の窓から、 多摩都市モノレールをパチリ。 歩き回って、疲れました(^^)/ .
最近、この方から元気をもらっています。 歌怪獣こと島津亜矢さん。 カバーアルバム"SINGER"をシリーズでリリースしていますが、この4月16日には、"SINGER 9"がリリース予定とのこと。楽しみですね。 お気に入り曲揃いの傑作"SINGER 3"から3曲引…
資生堂春のCMソングですが、1975年、1976年と来て、今日は1977年です。 なお、びーわんさんからの連鎖でもあります(^^)/ マイ・ピュア・レディ 尾崎亜美作詞/作曲 尾崎亜美編曲 松任谷正隆1977年2月5日リリース 小林麻美さんも素敵でした♪♪♪ ☆マイ・ピュア…
昨日からの連鎖で、りりィさんです。 どちらも資生堂の春のCMソングですが、1975年春の「彼女はフレッシュジュース」に続き1976年春は「オレンジ村から春へ」です。 (なお、シングル「家へおいでよ」のB面なのです。) 「彼女はフレッシュジュー…
1975年(昭和50年)リリースの「しあわせさがし」りりィです。 B面 本日は、こちらのB面がメインとなるのですが、B面には1975年資生堂春のCMソング「春 早 朝」 が収録されています。このCM版の方には、キャッチフレーズの「彼女はフレッシ…
昨日の"何でしょう?"の答えです。 答えは・・・ スバル・レックスの2代目でした。 データに依れば、1981年〜86年まで発売されていたそうです。 初代レックスはR-2をベースにしたRR車でしたが、2代目レックスは一転してFF車として登場しまし…
自転車で、あちこち回って、満開の桜を堪能していました。 とある公園の駐車場で、こんなクルマを発見しました。 最近ではほとんど見かけなくなりましたね。 何でしょう? ♪
ゆうパックで"何か"が届きました。 弟からです。実は、本日4月6日は、小生の誕生日でした。 箱を見ると「DOUTOR」のコーヒー?!送り状を見ると「カセットテープ」?その割にやけに重たいです。 開けてみます♪ 何と・・・ ERNEST HEMINGWAY THE SNOWS OF…
本日、ソメイヨシノが満開になりました。 そして"新車"が納車されました 700Cのクロスバイクと27インチのタウンサイクルを所有していたのですが、坂道がしんどくなってきたので、これらを下取りにして、700Cの電動アシスト・サイクル(Panasoni…
1981年4月4日は、 "ベストヒット・USA"の放送が開始された日です。 ベストヒット・USAで思い出すのは、 やはり、小林克也氏。 そして、こちらのテーマ曲です♪ サーフサイド・フリーウェイ(邦題)ヴェイパー・トレイルズ(ヴィーティーズ) DO…
4月3日からF1日本グランプリが始まります。 注目はレッドブル。そのセカンド・ドライバーに抜擢された角田裕毅活躍に期待して、どうしてもこのアルバムを聴きたくなりますね (^^)F1 カセットで、’TRUTH’ THE SQUAER TRUTH/THE SQUAER(T-SQUAER)