shunkun's blog

アナログとラジオを中心に紹介しています。

2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

アイワのラジカセ(LL)

昨日の答えは、アイワのラジカセ (LL仕様=LANGUAGE LABORATORY )です。 AIWA TMR-550NAいわゆるLLカセット、英語教材を再生/録音するために、片側2トラックで、へッドには2チャンネル用が使われています。ステレオ録音されたテープで…

これはなんでしょう?

今日は、曲がってしまったメガネフレームを修正するため、早退けしました。(外したメガネの上に迂闊にも乗ってしまい、フレームを曲げてしまったものです…) フレーム修正は十数分で終わりました。さて、時間はあるし、ということで、近くにあるH/OFF…

X♾️MULTIPLIES/YMO

ブロ友さんからの連鎖で、こちらのYMOを聴きました。 増殖 X♾️MULTIPLIESは、1981年6月5日 その3か月後、 X♾️MULTIPLIESは、1981年9月5日 に発売されました。 X♾️MULTIPLIESは先に1981年7月29日に米国で発売されたベストアルバムで、 増殖 X♾️MULTIPLIES…

解答)レインボーマン!

レインボーマン 敵対する悪の組織名の解答です。 ★「死ね死ね団」です。 (AMEBAブログで)「4ね4ね団」との名解答をいただきました。ありがとうございます。 この問題、先の記事で、「解答しようとすると、これがなかなかの難問のようです。」と書きまし…

難問)レインボーマン!

レインボーマン、ご存知ですか?1972年から1973年に掛けて放送されたTV映画で、内容はよく覚えていませんが、確かに見た記憶はあります。 最近、こんなレコードをゲットしました。 主題歌は忘れていましたが、「インドの山奥で、修行をして〜♪」という歌詞…

素直になりたい/Hi-Fi SET

オフコースの次は、こちらの気分です、 素直になりたい/Hi-Fi SET作詞作曲:杉 真理 編曲:井上 鑑 1984年リリース、シチズン時計のCMに使われてました。 この曲が収録されているアルバム「Rasadena Park」も佳いです♪ ☆ 素直になりたい/Hi-Fi SET

生まれ来る子供たちのために/オフコース

先日掬い上げたシングル盤です。 オフコースの「生まれ来る子供たちのために」です。(1980年) 大ヒットした「さよなら」(1979年)に続くシングルで、どちらもアルバム「Three and Two」(1979年)に収録されています。 当時、アルバム「Three and Two」を…

冬の散歩道/サイモン&ガーファンクル

本日は「大寒」でした。 とは言え、寒さが緩み、久しぶりに雨が降り、乾燥していた地域には、よいお湿りとなりました。 本日の一枚は、こちらです。 サイモン&ガーファンクルの 「冬の散歩道」です。 カップリングされている 「エミリー・エミリー」もよい…

CITY in the CITY

本日こちらを目撃しました。 初代、ホンダ・シティ ナンバーは59。普段使いで現在に至っているようにお見受けしました。こういうのって素晴らしい! このクルマには、脚が長めのフェンダーミラーがとてもよく似合っていると思います。 全長3380mm全幅…

ボブ・ジェームスをカセットテープで

引き続き、カセットテープを聴いています。 ボブ・ジェームスのハンズ・ダウンBOB JAMES /HANDS DOWN 1982年リリースボブ・ジェームスの10枚目のアルバムです。 例によって、この頃のボブ・ジェームスは、アルバムが何作目であるかをジャケット上に表…

アール・クルーをカセットテープで

昨年10月のカセット・マーケット・2024で購入したミュージック・カセットテープ。その中から、まだ紹介をしていなかった1本です。 アール・クルーが1981年にリリースしたアルバム「クレイジー・フォー・ユー」です。 Crazy For You/Earl Klugh P…

20歳のめぐり逢い/シグナル

1月13日は、成人の日でした。ウチには、該当者がいないので、すっかり忘れていました。ということで、思い出してこの曲です。 20歳のめぐり逢い/シグナル ・作詞/作曲 田村功夫・編曲 惣領泰則・1975年9月リリース・シグナルのデビュー曲です。 …

レトロな物の続きです。

四万温泉で見たレトロな物の続きです。 これはお決まりのホーロー看板 こちらは、もしかしたら現役? 森永ホモ牛乳 帰路に、中之条町内を散策 「歴史と民俗の博物館ミュゼ」に寄りました。↓ こちらは、昭和10年に建てられた小学校(今は閉校)を使用してい…

レトロを感じる

今年は昭和100年だそうですが、今回の宿に 昭和/レトロを感じる備品がありました。 常備灯 これ、引き抜くと点灯します。 他にスイッチは無いので、戻さない限り、オフに出来ません(^^) 電話機 ダイヤル式、 「ダイヤル回して、手を止めたー♪」って、聴…

四万温泉 NOW!

本日の行動の続きです。 特急 草津・四万です。 こちらで下車 バスに乗ります。 到着 四万温泉 こちらは、今回の宿ではありませんが、すぐ目の前にある著名な「積善館」です。 「千と千尋の神隠し」の湯・油屋のモデルのひとつと言われているようです。 夜は…

本日の行動 電車でGO 2025.1.11

本日は、久しぶりに 電車でGOです。9:00発 隣のホームには、豪華寝台列車「四季島」が・・・凄い! 当方は、普通の特急列車です・・・ 早速・・・ ではでは(^^)/

ピエロ風・÷・

ピエロ風・÷・ 🔵マグネット🔴 🔴我が家の冷蔵庫でした(^^)/

ダニーの歌 / アン・マレー

アン・マレーさんの連鎖で、こちらです。 ダニーの歌 / アン・マレーDanny's Song / Anne Murray1973年リリースダニーの歌の作詞作曲はケニー・ロギンスです。 ☆Danny's Song / Anne Murray

デイドリーム・ビリーバー /アン・マレー

デイドリーム・ビリーバー (DAYDREAM BELIEVER) 昨日紹介したザ・モンキーズが1967年に大ヒットさせたこの曲(モンキーズ版の邦題は単に「デイドリーム」)。その後日本では、忌野清志郎率いるザ・タイマーズがカバーし、CMでもよく使われたので更に…

デイドリーム/モンキーズ

1960年代の名車ベレGのイラスト画を眺めながら、同じ日に掬い上げた同年代のレコードを聴きました。 デイドリーム/モンキーズ(DAYDREAM BELIEVER/THE MONKEES) 1967年リリース、370円の表示あり 4人の紹介があります。 ヴォーカルは、デイビー…

いすゞ ベレGのプラモデル

先の日曜の初詣(於:ハードオフ)にてゲットしました。先に紹介した「あこがれ/愛」(ジョージ・ウィンストン)のシングルレコードを掬い上げた店です。 子どもの頃、ベレGへの"あこがれ/愛"がありました。特にオレンジ色のベレットGTRです。 なお…

初詣 あこがれ/愛 ジョージ・ウィンストン

長い年末年始の休みでしたが、暮れからのインフル罹患と"大風邪"(と称しておきます。)で、結局のところ寝正月の日々でした。 本日は、なんとか体調も戻ってきたので、初詣です。行き先は、ハードオフ。 おっ、「あこがれ/愛」:ジョージ・ウィンストン…

ラジオ紹介①SONY TR-711

今年は「放送100年」ということです。当然ですが、最初の放送は、ラジオです。ラジオ好きとしては、なんとなくうれしいわけであります。そんな記念の年でありますので、これまで紹介してきたものも含めて、不定期ではありますが、再度ラジオ紹介をしてい…

for you・・・/高橋真梨子

今宵も紅白からです。 少し久しぶりに出場者した、高橋真梨子さんを聴きました。女性では最高齢だったそうです。 for you…です。 作詞 大津あきら 作曲 鈴木キサブロー 編曲 若草 恵 1982年リリース ちなみに、こちらには玉置浩二とのデュエット曲であ…

なごり雪/イルカ

久しぶりに紅白に登場したイルカさんようやく体調を取り戻しつつあった自分には、癒しのひとときとなりました。本当によかったです♪ あらためてレコードで聴いてみました。 なごり雪 / イルカ・作詞/作曲 伊勢正三・編曲 松任谷正隆(PANAM ZP-10…

2025 謹賀新年 巳年

RELAYER/YES巳年にちなんで、画像は昨年発掘したロジャー・ディーンの作品集からです。 今年もよろしくお願いします。 ☆ THE GATES OF DELIRIUM / YES