本日は、本郷〜湯島周辺を散策しました。
旧岩崎邸
約30年前、この近くに2年ほど勤務していたことがあるので、懐かしさいっぱいです。
最も有名な建物である旧岩崎邸洋館は、設計がジョサイア・コンドル、三菱財閥の岩崎弥太郎の子岩崎久弥が建てたそうです。
東側には無縁坂と呼ばれる坂があります。
これは、1975年に出たグレープの曲名としても著名です。
道を挟んで、西側には、学問の神様菅原道真を祀った湯島天満宮(通称:湯島天神)があります。
さらに進むと、東大赤門。
ついでなので、安田講堂も見学しました。
先月か先々月でしたか、ブラタモリでもここを訪れていましたね。
初めて東大構内に入りましたが、広大で驚きました。
地下の購買部によりましたら、こんな懐かしい看板も・・・↓
遅い昼食は、学食で、赤門ラーメンをいただきました(^^)
☆無縁坂/グレープ